2023/10/02

デイリーレッスンと養成講座について

改めまして

デイリーレッスンとインストラクター養成講座のスケジュールについてお知らせします🍀

涼しくなってきて新しいことを始めたい方やヨガのことをもっと深く勉強したい方もいらっしゃるかと思います♡お気軽にお問い合わせくださいね。

養成講座は体験参加も可能です。どんなことを学ぶのか、ぜひ一度見に来てください。

日曜 金沢区産業振興センター和室
9:00〜養成講座RYT200
11:30〜パワーヨガ
11:30〜養成講座RYT300

月曜 横須賀市久里浜or北下浦コミセン
10:00〜パワーヨガ

火曜 金沢区産業振興センター和室
9:00〜養成講座RYT200
11:30〜パワーヨガ

木曜 横須賀市汐入 本町コミセン
10:00〜パワーヨガ

金曜 横須賀市久里浜or北下浦コミセン
10:00〜パワーヨガ(オンライン同時進行)
(オンラインは養成講座受講生、卒業生無料)

土曜  横須賀市汐入 本町コミセン
10:00〜アシュタンガヨガ

(不定期)キャットビレッジ
@cat_vallage_yokosuka
12:30〜リラックスヨガ(60分)

パワーヨガはすべて90分。予約不要でどなたでも参加できます。
詳細はホームページのスケジュールをご確認ください。

https://rnr-yo-ga.com/

#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校

#ヨガ哲学

Gridart_20231002_161554396

2023/09/30

RYT300座学「ハタ・ヨーガ・プラディーピカー」始まります!

ヨガアライアンス認定インストラクター養成講座

明日からRYT300の座学はハタヨガの教典「ハタ・ヨーガ・プラディーピカー」を勉強します。

養成講座ではRYT200で顕教ヨガの教典である「ヨーガ・スートラ」や「バガヴァッド・ギーター」を勉強しますが

実は現代の私たちの多くがやっている体を動かすスタイルのヨガはハタヨガ(密教ヨガ)をルーツとするもの。

この古い古い教典を勉強して、大昔の教えを忠実に守ってヨガの練習をしましょう!と言いたいわけではなく

長い歴史の中で
顕教ヨガと密教ヨガがどのように融合していったのか
更にヨガブームなど紆余曲折を経て現代ヨガに至るまでを知ることで

流動的に変化する「 現象としてのヨガ」を理解してほしいと思っています。

もちろんヨガ哲学は流行り廃りなどない不変の真理ですが

その表現方法は時代とともに目まぐるしく変化しています。

突然生まれて、数年後には消えてしまうような流派もあるでしょうし

伝統的なスタイルを踏襲する流派でも
指導者が増えてその解釈が少しずつ違ってきたりもします。


仏教だって真理は不変でも

お釈迦様の入滅後100年もすると根本分裂が起こったと言われていますよね。

真理はひとつ。でもそれを解釈したり体現するのは人間だから

変化は避けられないのかもしれません。

変わっていくものと
変わらないものと。

それらをしっかりと見極めて
ブレない軸を作っていきたいですね✨

#ハタ・ヨーガ

#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校 #ヨガ哲学

Img_20230930_230604

体が硬いとヨガはできない?

たとえば自分のハムストリングスがもっと柔らかければ

今よりもっとヨガを楽しめるのに、なんて思ったことはありませんか。

そして
なぜ自分のハムストリングスはこんなに硬いのか。

練習の方法が間違っているんじゃないのか。

あの人はもともとハムストリングスが柔らかいんだろう。

…などと
「ハムストリングスが硬い自分」についての自己中な考えに没頭する…😩

私たちは何か苦しみに直面したとき
必要以上にそれにフォーカスし

その状況を嘆いたり自分を責めたり、原因を突き止めようと無意味に時間を浪費してしまうことがあります。

その結果、ヨガの練習が余計にツラく憂鬱になってしまう…。これはとても残念なことです。

そんなことよりもヨガの練習で大切にしたいのは
「今、ハムストリングスの痛みを感じている。」そこまでで思考を止めること。
それ以上の自己中心的な考えに陥らないことです。

ヨガ的に言うと
「 痛いのはハムストリングスであってあなたではない」となるわけですが

ほんとにどこか痛い時にこれを言われたら「ちょっと黙ってて」と思うかもしれないので(私なら思うw)
私はこの言い方は好きではありません😅

とにかく
この先、自分のハムストリングスが柔らかくなるかもしれないし
大した変化がないかもしれない。

そんなことは関係なく
今ここにある感覚を受け入れる。

そんな姿勢で練習に臨むとき
ほんとのヨガの楽しさを感じられるかもしれません✨

#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校 #ヨガ

Img_20230926_003850_657

2023/09/19

誰かが決めてくれたほうが幸せ?

インドの8割超の人々が信仰するヒンドゥー教。

バラモン教から聖典ヴェーダやカースト制度を引き継ぎ、人々の生活様式や職業、理想的な人生までも規定する宗教です。

傍から見ると、同じインドで生まれた仏教やジャイナ教のほうが身分制度を否定して平等主義を説いているし、祭式や呪術によって人々を支配するような性質の宗教でもないし
よほど理に適っているんじゃないのかと思ってしまいますが

そう単純な話ではないようで

インドの人々にとって聖典ヴェーダは絶対普遍の真理であり
ヴェーダを根拠とする身分制度や職業も全体世界から自分に与えられた使命。

それらに従って生きることで解脱(人生の究極目標)に近づくことができる、という思想がありました。
(今、インド都市部の若者がどう考えているのかはわりませんが)

結果として、ヴェーダの権威を否定した仏教、ジャイナ教などの新興宗教はインドから衰退していくこととなります。

平等、自由、個の尊重…

いつの時代も人はこれを追い求めているはずなのに

自由に生きていいよ!って言われたら
ちょっと戸惑う。

自分の果たすべき義務や理想的な人生、幸せの定義…
これを誰かに決めてもらったほうがラクな気もする。

おそらく、多くの人にとって純粋に信じるべきものがあるのは
幸せなことなんだと思います。
今はそう思わなくても、なにか苦難に遭遇したときは信じるべきものが欲しいと思うかもしれない。

聖典ヴェーダのような絶対的真理と呼べるものが無いわたしたちは
何を信じて生きて行きましょうか。

まずは強い体と健全な精神。それらを培いながら
自分の人生の支えとなる思想や哲学を学びましょう。


自分の使命は何か。どう生きるか。(どう生かされようとしているのか)

その答えが自然と見つかるはずです✨



#ヨガ哲学 #urdvadhanurasana

#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校

Screenshot_2023091910081097_99c04817c0de

2023/09/17

横須賀アシュタンガヨガサークル

土曜日(月2〜3回) アシュタンガヨガサークルの活動をしています。

一見してハードで敷居が高く
心地よさを感じるまでにはちょっとハードルが高いヨガ。

でも完全に辞めてしまったわけではなく
なんとなく心の片隅にはあって
たまにやってみる…

そんな付かず離れずな関係を続けている方もけっこういるのかなと思います。

なんとなく気にはなってるし
やれば心地良いことも知っている。

でもストイックなイメージや
テクニックの難しさばかりにとらわれて
足が遠のいてしまう。。

私もそんな時期がありました。

アシュタンガヨガを「〜ねばならない」と難しく考えないでください😊

やめてないなら続いている。
ときにはそんな大らかすぎる解釈で♥

自分の中の小さな種を大切に育てていってほしいなぁと思っています。

#rnr #アシュタンガヨガ #ashtangayoga
#virabhadrasana 

#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校

Screenshot_2023091715190039_1c337646f298

2023/09/07

9/8(金)10時からのレッスンはオンラインのみ

9/8(金)10時からのパワーヨガクラスは

台風が接近しているためオンラインのみでの開催とさせていただきます。


急な変更で申し訳ありません。

よろしくお願いします🙇

Gridart_20230907_220656787

謙虚で忠実な実践を

「自分自身の体験と思索によって到達した考えは、たいていの場合わたしたちは穏やかに慎み深く口にする。」 

ヨガを伝えるということを仕事にさせてもらう上で、常に心に留めている言葉です。

目には見えないエネルギーレベルの体を扱うヨガ。
とくに密教ヨガをルーツとするハタヨガのテクニックは象徴的、暗示的な面が強く、数冊ある古典の中でもそれぞれ説明が異なっていたりします。

身をもってその効果を感じられるものもあるけれど
まだまだそうじゃないもののほうが圧倒的に多い。

それらについて
知ったつもりにならないように。
安易に自分の言葉に変換して
饒舌になってしまわないように。

謙虚に、忠実に実践を積み重ねていきたいなぁと思います。

#yogamudra #rnr #アシュタンガヨガ #ashtangayoga

#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校

Img_20230906_125120_851

2023/09/01

思考のクセ、行動のクセから自由になろう🍀

苦手なことを頑張りすぎずに

得意なことを伸ばそう。

人は凸凹でいいんだよ。
最近は学校教育でもこんな考え方が広まりつつあるけれど

ヨガの練習は
あえて「苦手」 と向き合うことで自分の体の使い方のクセを知り、よりバランスの良い体に整えていく作業だと思っています。

そして
体の使い方の癖は案外思考の癖とリンクしているので

身体的な苦手の克服が
より良い精神、思考にも繋がっていく。

たくさんのポーズを克服していく過程で

私はこんな人間。こんな性格。
これが嫌い。これが好き。

そんな思い込みをひとつずつ手放していけたらいいですね✨

#肘 と#膝 がもっと伸びたいと言っています(¯―¯٥)
#苦手 と向き合う
#思考の癖

#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校

Img_20230817_134218_316

日々の行動がわたしを作る。

生まれつきそういう人だからその行動ができるんじゃなくて

毎日の行動が「そういう人」 を作っていくんだよ。

学生の頃先生に言われて心に残っていた言葉に

ヨガ哲学の中でも再会して

真理はひとつなんだなぁと実感しました。

どうしたら毎日ヨガの練習ができるようなりますか?

の答えは

毎日少しでも練習すること。

どうしたら幸せになれますか?

の答えは

日々小さな幸せを感じながら生きること。

言葉のトリックみたいだけど
きっとこれが真実✨

#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校

#ヨガ #横須賀 #rnrヨガ

Screenshot_2023082909335051_99c04817c0de

2023/08/17

神々しか見ていなくても最善を尽くそう

義務感とか

練習後の爽快感を求めて…とかではなく

本当に純粋な気持ちで練習を始められる日がまれにあります。

毎回そういう気持ちで練習に入りたいと思いつつ
なかなかそうもいかないけど。

最近読んだ本で
「神々しか見ていなくても自分の最善を尽くそう」
という言葉に出会って

またひとつ心の支えが増えた気がします✨



#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校

#アシュタンガヨガ #baddhakonasana 

Screenshot_2023081514345724_99c04817c0de

«苦手と向き合う意味