« 横須賀アシュタンガヨガサークル | トップページ | 体が硬いとヨガはできない? »

2023/09/19

誰かが決めてくれたほうが幸せ?

インドの8割超の人々が信仰するヒンドゥー教。

バラモン教から聖典ヴェーダやカースト制度を引き継ぎ、人々の生活様式や職業、理想的な人生までも規定する宗教です。

傍から見ると、同じインドで生まれた仏教やジャイナ教のほうが身分制度を否定して平等主義を説いているし、祭式や呪術によって人々を支配するような性質の宗教でもないし
よほど理に適っているんじゃないのかと思ってしまいますが

そう単純な話ではないようで

インドの人々にとって聖典ヴェーダは絶対普遍の真理であり
ヴェーダを根拠とする身分制度や職業も全体世界から自分に与えられた使命。

それらに従って生きることで解脱(人生の究極目標)に近づくことができる、という思想がありました。
(今、インド都市部の若者がどう考えているのかはわりませんが)

結果として、ヴェーダの権威を否定した仏教、ジャイナ教などの新興宗教はインドから衰退していくこととなります。

平等、自由、個の尊重…

いつの時代も人はこれを追い求めているはずなのに

自由に生きていいよ!って言われたら
ちょっと戸惑う。

自分の果たすべき義務や理想的な人生、幸せの定義…
これを誰かに決めてもらったほうがラクな気もする。

おそらく、多くの人にとって純粋に信じるべきものがあるのは
幸せなことなんだと思います。
今はそう思わなくても、なにか苦難に遭遇したときは信じるべきものが欲しいと思うかもしれない。

聖典ヴェーダのような絶対的真理と呼べるものが無いわたしたちは
何を信じて生きて行きましょうか。

まずは強い体と健全な精神。それらを培いながら
自分の人生の支えとなる思想や哲学を学びましょう。


自分の使命は何か。どう生きるか。(どう生かされようとしているのか)

その答えが自然と見つかるはずです✨



#ヨガ哲学 #urdvadhanurasana

#ヨガアライアンス #rikanaturalremedy #ヨガインストラクター #ryt200 #ryt300 #yogainstructor #横浜ヨガ #横須賀ヨガ #小田原ヨガ #金沢区産業振興センター #小田原マロニエ #金沢区ヨガ #久里浜ヨガ #汐入ヨガ #北下浦ヨガ #子連れヨガ #ママヨガ #ヨガアライアンス認定校

Screenshot_2023091910081097_99c04817c0de

« 横須賀アシュタンガヨガサークル | トップページ | 体が硬いとヨガはできない? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 横須賀アシュタンガヨガサークル | トップページ | 体が硬いとヨガはできない? »